SSブログ

N響=デュトワの「千人の交響曲」を聴く【N響12月A定期】 [音楽・楽器]

1週間前にNHK交響楽団定期演奏会でマーラーの歌曲と交響曲第4番を聴いたばかりですが、きのうもまたN響定期でマーラーの交響曲でした。

没後100年の「マーラー・イヤー」の締めくくりは、交響曲第8番「千人の交響曲」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
NHK交響楽団 第1715回定期演奏会
日時:2011年12月4日(日)午後3時開演
場所:NHKホール(東京・渋谷)
指揮:シャルル・デュトワ(名誉音楽監督)
独唱:エリン・ウォール(ソプラノ)
   中島彰子(ソプラノ)
   天羽明惠(ソプラノ)
   イヴォンヌ・ナエフ(アルト)
   スザンネ・シェーファー(アルト)
   ジョン・ウィラーズ(テノール)
   青山貴(バリトン)
   ジョナサン・レマル(バス)
合唱:東京混声合唱団(合唱指揮:松井慶太)
児童合唱:NHK東京児童合唱団(合唱指揮:加藤洋朗)
ゲストコンサートマスター:ダンカン・リデル
            (ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


【NHKホール】390606_305383932815780_100000325270409_1092889_1421139481_n.jpg

指揮は名誉音楽監督のデュトワ。
去年4月のフィラデルフィア管弦楽団の演奏会で聴いて以来です。

ご存じの方には説明不要だと思いますが念のため。
「千人」とは、マーラー自身の命名ではなく、初演の際のポスターに書かれていた宣伝文句なのだとか。
演奏に、合唱を含む多くのメンバーが必要なことからそう呼ばれています。

そして、この日の演奏会のステージ上(一部ステージ外)の人数は以下の通り。
弦楽器は1st バイオリン=20/2nd バイオリン=18/ビオラ=16/チェロ=14/コントラバス=12。
木管楽器はフルート=6(ピッコロ含む)/オーボエ=5(イングリッシュホルン含む)/クラリネット=6(バスクラリネットなど含む)/ファゴット=5(コントラファゴット含む)。
金管楽器はホルン=9/トランペット=5/トロンボーン=4/テューバ=1。
このほかにバンダ(ステージ以外=客席2階に配置)のトランペット=4/トロンボーン=3。
それにティンパニ2組を含む打楽器多数。
ハープ4人、チェレスタ、ピアノ、オルガン。
(定年で退団した元団員の顔もちらほら見えました。)

合唱は、正確に数えられませんでしたが、男声が100人ちょっと、女声が120人くらい、児童合唱が110人くらいいたのではないかと思います。
独唱者が女声=5/男声=3。

合唱+独唱者で340〜350人くらい。

オケが弦楽器80人、管楽器が48人、打楽器・鍵盤楽器が12〜13人で合計約140人。

合計すると全部で480〜490人前後の計算です。

さすがのNHKホールも、奏者がステージから落ちそうな感じでした。

オーケストラの演奏会でも、編成が小さいと50〜60人のこともありますからね…。

合唱団は開演10分前くらいに入場を始めましたが、入り終わったのは午後3時を5分くらい過ぎていました。

コントラバス12人は壮観でした。
管楽器は見た目としては案外普通。
合唱があれだけいると、やはりオケが140人いてもそんなに多く感じませんでした。
シンバルが3人同時に叩いてもうるさく感じないし…。

まあ、人数は音楽の本質にはあまり関係ないのでこのくらいにして、演奏の話。

やはりN響は緻密で、(一部の金管楽器を除き)安心して聴いていられます。
そして、さすがの大迫力でした。
特にオルガンが入ると迫力が違います。

ただ、さすがに1時間30分は長かった!
聴いていて緊張感を持続するのにちょっと苦労しました。

N響の定期会員になったのは、この「千人」を聴くのが最大の目的でした。
生で聴いたのは初めてでしたが、満足しました。
(弾いたことはもちろんありません。)

そういえば、入場券は売り切れなのに、私の両隣(左1席、右2席)は空席のままでした。
せっかくのチケットなのにもったいない。
(ちなみにN響の今月の定期公演は全部売り切れのようです。)

マーラーの交響曲は、「大地の歌」(本来第9番にあたるものの「交響曲」と名付けなかった)と未完の第10番を入れて全部で11曲ありますが、自分で演奏したことないのは7番と8番(千人)。
(この先も演奏機会はないだろうと思いますが…。)
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。