SSブログ

ベートーヴェンはサプライズ満載で別宮貞雄は不思議な楽しい曲でした【日フィル第673回定期を聴く】 [音楽・楽器]

定期会員になっている日本フィルの今シーズンの幕開けとなる演奏会を聴きに行きました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
日本フィルハーモニー交響楽団第673回東京定期演奏会
日時:2015年9月4日(金)午後7時開演
会場:サントリーホール(東京・赤坂)
指揮:山田和樹(日フィル正指揮者)
独奏:上野耕平(サクソフォン)
曲目:ミヨー バレエ音楽《世界の創造》
   ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調
   イベール アルト・サクソフォンと11の楽器のための室内小協奏曲
   別宮貞雄 交響曲第1番(日本フィル・シリーズ第7作)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

img_日フィル201509.jpg

1曲目のミヨーは弦楽器4人とピアノ、それに管楽器という編成。
フランス音楽らしい響きやジャズの要素が新鮮で、楽しい曲でした。

2曲目は一転してベートーヴェン。
今年4月に指揮したばかりなので、いろんなところを気にしながら聴きました。
1楽章の序奏の最後の32分音符は「遅いテンポ」でした。
ほかに、あちらこちらに「あれっ?」と思わせるサプライズが仕掛けられていて、飽きさせない演奏でした。
弦楽器は16型(1stヴァイオリンが16人)で、木管とホルンは「倍管」でした。

3曲目のサックス協奏曲はまた小さめの編成。
サックスの魅力を存分に引き出した曲だと思いました。

そして最後の別宮貞雄の交響曲1番。
日フィルの委嘱で1961年に作曲されたものだそうです。
全体的に、ブラームスとラフマニノフと、そのほかのいろんな様子を混ぜ合わせて、映画音楽風に仕上げたような、調性もテンポ・リズムもある分かりやすい、そして楽しくて不思議な曲でした。
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。