SSブログ

東京国際音楽コンクール<指揮>の決勝を聴く [音楽・楽器]

きのう日曜日は、変わった「演奏会」を聴きに行きました。

img_音楽コンクール指揮バナー201510.jpg

指揮者コンクールの決勝です。
(毎年ではなく3年に1度の開催とのことです。)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
東京国際音楽コンクール<指揮>本選
日時・2015年10月18日(日)午後1時〜
会場:東京オペラシティ・コンサートホール(東京・初台)
指揮:(No.2)オンドジェイ・ブラベッツ(チェコ)
   (No.141)コリーナ・ニーマイヤー(ドイツ)
   (No.23)太田弦(日本)
   (No.18)ディエゴ・マルティン・エチェバリア(スペイン)
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団
曲目:<課題曲>
   ブラームス「ハイドンの主題による変奏曲」
   <自由曲>
   ベートーヴェン 交響曲第4番より第1&第2楽章(No.4)
   ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」(1919年版)(No.141)
   チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(No.23)
   チャイコフスキー 交響曲第5番より第1&第3楽章(N0.18)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

img_音楽コンクール指揮201510.jpg

課題曲は全員振るので、1週間前と前日(土曜日)に弾いたばかりの「ハイドンの主題による変奏曲」を4回も聴きました。
曲を完全に覚えているので、指揮者による違いがよく分かりましたが…。

最初に登場のブラベッツさんは、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席ホルン奏者で、すでに指揮者としての実績を積んでいる人だそうです。
スキンヘッドで貫禄ありそうな感じでした。
2番目のニーマイヤーさんは痩身・高身長のドイツ人女性。
ちょっと緊張しているようでした。
「火の鳥」はさすがに難しいように見えました。

3番目に登場の太田さんは東京芸大の現役の学生。
棒なしで振ったんですが、芸大の某教授や特別教授に振り方がよく似ていました。
そして、最後のスペイン人男性、マルティンさんはいかにも経験豊富という感じでした。

そして、最終結果は以下の通り。
1位=ディエゴ・マルティン・エチェバリア(スペイン)
2位=太田弦(日本)
3位=コリーナ・ニーマイヤー(ドイツ)
奨励賞=オンドジェイ・ブラベッツ(チェコ)
聴衆賞=太田弦(日本)
多くの人が納得する結果ではないかと思います。 指揮を勉強している身としては、とても勉強・参考になりました。

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。