SSブログ

「辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術」「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」「50ヵ国語習得法」「生活保護」=読み終わった本(2016.04) [読書]

「読み終わった本」リスト(備忘録)、2016年4月分です。

▼読み終わった本
*「辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術」
飯間浩明・著、PHP新書

辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術

辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術

  • 作者: 飯間 浩明
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2015/04/16
  • メディア: 新書

著者は「三省堂国語辞典」の編纂に携わった日本語学者。
そういえばツイッターでフォローしてます。
「辞書の編纂」に関わる専門的な話かと思って買いましたが、もっと日常的な国語・日本語の疑問・問題点に関するさまざまなエピソードが綴られていて、興味深く読みました。
私はメディアで仕事しているので、普段から日本語については関心を持っているのですが、とても勉強になる本でした。

▼読み終わった本
*「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」
田村圭介×上原大介・著、SB新書

新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか

新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか

  • 作者: 田村 圭介
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2016/03/05
  • メディア: 新書

新宿駅を「ダンジョン」(RPG=ロールプレイングゲームに出てくる地下の要塞・迷宮のような巨大構造物)に見立ててゲームを作ったゲームクリエーターと、建造物に詳しい一級建築士の共著。
「新宿」と付く駅は10あり、1日に364万人が利用しているということですが、新宿駅がどんな「特徴」を持っていて、どのような構造になっているのかを解き明かしてくれます。
私自身、一時期、毎日新宿駅で電車を乗り換えてましたし、最近もよく通ります。
ウン十年前、現在の家人と付き合い始めたころ、新宿で待ち合わせたものの、危うく会い損ねるところだった、という経験もあります。
もうちょっと、鉄道会社や百貨店など建物(駅ビル)所有者側からの視点もあってもいいような気もしましたが、でもとても面白い本でした。

▼読み終わった本
*「50ヵ国語習得法 誰にでもできる、いまからでも間に合う」
新名美次・著、講談社ブルーバックス

50ヵ国語習得法 誰にでもできる、いまからでも間に合う

50ヵ国語習得法 誰にでもできる、いまからでも間に合う

  • 作者: 新名 美次
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/11/20
  • メディア: 新書

アメリカ在住の日本人医師の本。
私もいくつかの外国語を勉強したことがある(もちろん「50カ国語」にが遠く及びません)ので、「なるほど」と思うところがありました。
あと、著者が勉強した外国語の特徴について簡単な解説があり便利でした。

▼読み終わった本
*「神社の起源と古代朝鮮」
岡谷公二・著、平凡社新書

神社の起源と古代朝鮮

神社の起源と古代朝鮮

  • 作者: 岡谷 公二
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2013/11/19
  • メディア: 新書

滋賀、福井、島根(出雲)、大分などをめぐり、「祀られているのは朝鮮半島から来た神(御神体)」だというたくさんの神社について調べた労作です。
先日読んだ別の本では、古代の日本と朝鮮半島は、「半島→日本」という一方的な文化や文物の流れがあったわけではなく、同じ集団が両方にまたがって存在していて、頻繁に行き来があったということのようです。
こうした「半島起源の神社」について、いろんな経緯があったのだろうと思うのですが、考えるととても壮大で興味深い話だと思いました。

▼読み終わった本
*「生活保護−−知られざる恐怖の現場」
今野晴貴・著、ちくま新書

生活保護:知られざる恐怖の現場

生活保護:知られざる恐怖の現場

  • 作者: 今野晴貴
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2013/07/10
  • メディア: 新書

少し前の本ですが、ようやく読みました。
現在の日本における生活保護の現状と問題点について、驚くような実態を明らかにしています。
「不正受給」がクローズアップされる一方で、本当に必要とする人たちの申請を行政が「門前払い」どころか門の中にも入れさせないような対応をしていることに、(耳にしたことはあったものの)改めてびっくり。
普通のサラリーマンでも病気などをきっかけにお世話になる可能性はあるわけで、決して他人事ではないと思いました。
nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 10

コメント 4

YAP

生活保護は今のままじゃダメですよね。
とにかく不公平しかなく、税金を無駄に流し続けている気がします。
by YAP (2016-05-03 18:21) 

hanamura

「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」
ラジオで紹介していて、「だいたい静岡県民全員(375万人)が、毎日、新宿駅を利用しています。」と聞いて読みました。 あのラジオ番組・・・ネタバレひどくなかったかなぁ?横浜も、新宿も、克服しましたが、渋谷には負けっぱなしの私です。
by hanamura (2016-05-03 21:21) 

Lionbass

YAPさま
無駄や不正をなくすことと、「本当に必要な人」への援助がきちんと受けられるようにすることを両立するのは、とても大変なのだろうとは思います。
でも、それをきちんとやってもらわないと困りますね。
by Lionbass (2016-05-09 12:45) 

Lionbass

hanamuraさま
新宿に限りませんが「構造が複雑」なのは仕方ないにしても、「案内表示が不統一」なのはなんとかすべきだと思います。
で、新宿や渋谷はかなり分かってきたつもりなんですが、東横線が地下に潜ってからの横浜駅はいつも一瞬迷います。
by Lionbass (2016-05-09 12:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。