SSブログ

東急5000系【半蔵門線ウォッチング(2)】 [旅行・乗り物]

「東急8500系【半蔵門線ウォッチング(1)】」から続きます。

まずは、溝の口駅田園都市線の下りホームにやってきた東急5000系車両。
IMG_3095東急5000系.JPG

東急の現在の主力車両で、東京メトロ半蔵門線に乗り入れています。
IMG_3125東急5000系.JPG
IMG_3126東急5006.JPGIMG_3127東急5000系.JPG

そしてここからは半蔵門線とは関係ありませんが、大井町線用の東急の車両たち。
まずは6000系車両。
急行用として使われています。
IMG_3084東急6000系.JPG

こちらは「お台場パス」という企画きっぷPR用のヘッドマークを付け、ラッピングを施しています。
大井町線は、始発駅の大井町でりんかい線に接続しているので、お台場など臨海副都心方面に向かうのに便利だとアピールしています。
IMG_3085お台場パスヘッドマーク.JPGIMG_3087お台場パスラッピング.JPG

こちらは、田園都市線との誤乗防止用大井町線のマーク
IMG_3090大井町線.JPG

こちらは大井町線の9000系車両。
IMG_3100東急9100系並び.JPG

こちらは8090系
IMG_3122東急8090系.JPG

そして8090系と8500系の並びです。
どちらも大井町線用です。
IMG_3123東急8090+8500.JPG

(つづく)
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 6

manamana

大井町線の急行専用6000系が気になります。
これだけ標準化している東急にあって、
とても貴重な存在、力の入れようがわかります。
by manamana (2011-01-31 06:18) 

YAP

6000系というのは精悍なマスクでかっこいいですね。
他のは普通の通勤列車みたいにしか見えないので、その差がはっきりわかります。
by YAP (2011-01-31 07:58) 

ShinKaitoku

やはり、東急にあまり乗らない人にとっては、
新6000系は珍しい存在なんですね。
私はもうすでに慣れていますが、
初めて見たときの「なんじゃこりゃぁ!」感は
今でも忘れられません。
初登場時は池上・多摩川線で活躍している新7000系とともに
「東急らしくねーなー」と感じてました。
by ShinKaitoku (2011-01-31 15:18) 

Lionbass

manamanaさま
東急は二子玉川~溝の口間の複々線化にかなり力を入れていたので、車両にも力を入れたのではないでしょうか。
(新)7000系と6000系は、色以外はかなり似てますね。
あと車長も違うんでした。
20m級と18m級・・・。
でも、見た目以外は5000系などと共通の部分も多いようですね。

by Lionbass (2011-02-08 16:35) 

Lionbass

YAPさま
前も書いたような気がしますが、鉄道車両は側面をいじる余地がかなり小さいので、前面で差別化するのが手っ取り早いんでしょうね。
5000系→7000系→6000系と比べると、経験を取り入れながらいろいろ試しているという気がします。
by Lionbass (2011-02-08 16:38) 

Lionbass

ShinKaitokuさま
私も初めて(新)7000系を見たときは結構驚きました。
ところで、次の車両を投入するときは、形式名をどうするのか、気になってます。(笑)
4000系かそれとも10000系か?
by Lionbass (2011-02-08 16:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。