SSブログ

単行ディーゼルカーで栗林へ【うどん県出張記(4)】 [旅行・乗り物]

「高松駅であの寝台特急と再会する【うどん県出張記(3)】」から続きます。

前エントリーでは、高松駅に止まっていた電車3種類(285系、8000系、121系)の写真をアップしましたが、実際に乗るのは四国らしくディーゼルカーです。
こちらがその1500系車両。
IMG_4707ディーゼルカー.JPG

高徳線・徳島行き
『単行』(1両)のワンマン運転です。
IMG_4708JR四国1500.JPGIMG_4709ワンマン徳島行き.JPG

IHI系列の「新潟トランシス」製造。
IMG_4710新潟トランシス.JPGIMG_4711SHIKOKU.JPGIMG_4712車両番号1513.JPG

車内はこんな感じ。
IMG_4713車内.JPG

乗るときに整理券を取って、運賃表を見て料金を支払うという、ワンマンバスと同じシステム。
IMG_4715料金表.JPGIMG_4723切符&整理券.JPG

JRっぽくない塗色・雰囲気の車両。
まもなく発車ですが、ほぼ満席状態です。
IMG_4717徳島行き.JPG
IMG_4716運転席.JPG
IMG_4718運転席.jpgIMG_4725車内.JPG

高松駅を発車。
ディーゼルカーがエンジン音を響かせて、広い構内を通って加速して行くのを体感していると、長崎駅をちょっと思い出します。
IMG_4720前方展望.JPG

ここは、高徳線(徳島方面)予讃線(坂出・本四架橋方面)の分岐点。
IMG_4721分岐点.JPG

高徳線は単線(もちろん非電化)。
高松市街の西側を大回りしながら、進行方向を東に変えて行きます。

2駅目の栗林公園北口では、「18キッパー」(「青春18きっぷ」利用者)らしき乗客が下車。
IMG_4724前方展望.JPGIMG_4726青春18きっぷ.jpg

栗林公園北口から数百メートルで栗林駅に到着。
対向列車が待ち合わせしています。
IMG_4727線路.JPGIMG_4728栗林駅.JPG
IMG_4730ホーム.JPG

この対向列車は、もう1本、特急列車(私が乗ってきた普通列車の7分後に高松を発車)もここで待ち合わるようです。
IMG_4729対向列車.JPGIMG_4731栗林.JPG

わずか7分、4.3kmのローカル列車の旅を終え、歩いて目的地に向かいます。

(つづく)
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 6

manamana

プチローカル線の旅、楽しいですね。
新型車両は、外観が新しい割に、車内が普通で残念。
水戸岡さんとは言わないけれど、
デザインなーさんにデザインしてもらえば、
斬新になったかもしれませんね。
by manamana (2011-11-07 05:51) 

YAP

一両だけのワンマン列車。
私の実家の地域でもたまに見かけます。
by YAP (2011-11-07 08:04) 

サットン

高徳線、私も9月に乗りましたが、思った以上に活気があって驚きました。ここなら新車を入れても値打ちがあるかも知れません。
by サットン (2011-11-07 19:04) 

Lionbass

manamanaさま
新潟トランシスは日本のディーゼルカーの8割を製造しているそうですね。
きっといろんなデザインの蓄積があるのではないかと思うのですが…。
by Lionbass (2011-11-09 21:39) 

Lionbass

YAPさま
ローカル線の鉄道は、路線バス、高速バスと競争しなければならないので、こういう「効率化」は不可欠なんですね。
by Lionbass (2011-11-09 21:40) 

Lionbass

サットンさま
以前、高徳線の特急「うずしお」に乗った時は、あまりの走りっぷりにディーゼルカーのイメージが変わりましたが、今回の1500形も割と軽快な走りでした。
長崎に住んでいたころは、キハ28/58とかだったので…。
by Lionbass (2011-11-09 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。