SSブログ

「教科書に載ってないUSA語録」「鈴木さんにも分かるネットの未来」「地形で読み解く鉄道路線の謎 首都圏編」「トラベル・イズ・トラブル」=読み終わった本(2015.10) [読書]

「読み終わった本」リスト(忘備録)、2015年10月分です。

▼読み終わった本
*「教科書に載ってないUSA語録」
町山智浩・著、文春文庫

教科書に載ってないUSA語録

教科書に載ってないUSA語録

  • 作者: 町山 智浩
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2014/11/07
  • メディア: 文庫

アメリカ・カリフォルニア在住の映画評論家、町山智浩氏の本。
その時々の動きを反映する「新しい言葉」を取り上げ、アメリカ(や日本を含む世界)をぶった切る週刊誌のコラムを集めています。
最初の方では、共和党の大統領候補に擬せられたこともあるサラ・ペイリンが何度も出てきて「そういえばそういう人もいたなあ。今は何してるんだろう」という感じ。
あと、ドナルド・トランプも登場しているのは「何年前の記事なんだろう?」とも思ったり。
週刊誌(週刊文春)の連載も毎週読んでますが、時間がたってから読むと、政治家や人気者(ハリウッドスターなど)の栄枯盛衰も少し分かって、なかなか面白い本でした。

▼読み終わった本
*「鈴木さんにも分かるネットの未来」
川上量生・著、岩波新書

鈴木さんにも分かるネットの未来

鈴木さんにも分かるネットの未来

  • 作者: 川上 量生
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2015/06/20
  • メディア: 新書

DWANGO社長などを務め、ネット業界の論客として知られる川上氏の本。
「ネットがよく分からない」人たちの『代表』であるスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーからの「ネットとはなにか、をぼくにも分かるように書いてくれ」という注文に応じて執筆したというのがこの本です。
「はじめに」によると、ネットについて書きたいことはいくらでもあるのだが、「ぼくにも分かるように」という条件にとても困った。ネットのことをなにかにつけて頻繁に聞いてくる割には、説明を始めるとすぐに飽きてしまうんです、というわけです。
つまり、ネットに詳しくない、飽きっぽい人にも分かるように書いた本、ということになります。
「ネット住民とはなにか」とか「集合知」の話とか、「ネット称賛」でもなければ、「ネットをdisる」ものでもない、「ネット寄りではありながらも、中立な視点は保っている」のではないか、と思いました。
あと、「ネットと国境」とか「グローバルプラットフォームと国家」など、なるほどと思わせる話もいろいろとあって、なかなか勉強になりました。

▼読み終わった本
*「地形で読み解く鉄道路線の謎 首都圏編」
竹内正浩・著、JTBパブリッシング

地形で読み解く鉄道路線の謎 首都圏編

地形で読み解く鉄道路線の謎 首都圏編

  • 作者: 竹内 正浩
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2014/12/27
  • メディア: 単行本

これは、鉄道に興味のある人にはお勧めの本です。
日本で最初に敷設された新橋−横浜間の鉄道のうち、現在の田町・品川あたりの線路が波打ち際に敷かれていた話とか、私鉄が山手線のターミナルに乗り入れる際の線路の敷き方など、(すでに知っている話も含め)とても興味深い話ばかりで、飽きさせない本でした。

▼読み終わった本
*「今起きていることの本当の意味がわかる 戦後日本史」
福井紳一・著、講談社+α文庫

今起きていることの本当の意味がわかる 戦後日本史

今起きていることの本当の意味がわかる 戦後日本史

  • 作者: 福井 紳一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/07/22
  • メディア: 文庫

以前は学校(高校)の授業であまり触れなかったという戦後史についての本。
著者は予備校などで歴史を教えているということです。
ハッキリ言って、政治的立場はかなりヒダリ寄りだと思うのですが、それでも流れを概観するにはよい本だと思います。

▼読み終わった本
*「トラベル・イズ・トラブル―安全な旅は退屈だ!!ワールド・トラベラーがすすめる世界の旅の醍醐味」
高やすはる・著、ルネッサンスアイ

トラベル・イズ・トラブル―安全な旅は退屈だ!!ワールド・トラベラーがすすめる世界の旅の醍醐味

トラベル・イズ・トラブル―安全な旅は退屈だ!!ワールド・トラベラーがすすめる世界の旅の醍醐味

  • 作者: 高 やすはる
  • 出版社/メーカー: ルネッサンスアイ
  • 発売日: 2015/07/29
  • メディア: 単行本

270以上の国と地域を旅行したという元商社マンの著書。
自費出版を数冊出したあと、この本を著したそうです。
自らを「ワールドトラベラー」と称していて、ちょっと自慢たらしいところもありますが、まあ、体験だとしては参考になる部分もあります。
ただ、「鉄道の乗りつぶし」のように、「訪れた国の数を増やすこと」が旅行の目的になっているように思えますし、本のタイトルである「トラブル」の内容については、紹介が簡単すぎてやや表面的すぎるように思えました。
ちなみに、私自身は訪れた国・地域は50程度ですが、幸いなことに大きなトラブルはほとんど遭遇していません。
トラブルも旅の思い出の一部だとは思いますが、起きないに越したことはないですよね…。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。