SSブログ

地下化された調布駅を見に行く(下) [旅行・乗り物]

「地下化された調布駅を見に行く(上)」から続きます。

京王線の調布駅地下化では、前後の線路3.7kmの「連続立体化」=地下化も行われました。
合計18カ所の踏切がなくなったそうです。
国領の駅前(再開発ビル内の昔で言う『公団住宅』)に住んでいたので、狛江通りの朝夕の渋滞はいつも目にしていましたし、車で通るときは大変でした。

ということで、線路は柴崎~国領間の国領駅よりで地下に入ります。
国領駅は元々は対面式(上りと下りが別々)のホームでしたが、工事に伴い島式(上下同じの1面)に変わっていました。
地下化後の新しい駅も島式1面です。
IMG_0385国領ホーム.JPGIMG_0386国領ホーム.JPG

写真でお分かりいただけるでしょうか?
ホームドアが備えられています。
胸くらいまでの高さのもの。
東京メトロ丸ノ内線や都営地下鉄三田線、JR山手線の恵比寿・目黒両駅などにあるものと同様です。
IMG_0387国領駅名標.JPGIMG_0388国領発.JPG

電車は国領を出て次の布田駅へ。
布田まではわずか700mなのであっという間に到着。
この付近の工事では、第二次大戦中の不発弾が見つかり、私が住んでいたところを含め、一帯の住民が避難して掘り出しが行われました。


布田駅のホームドアは天井まである形。
東京メトロ南北線などと同様です。
上海の地下鉄もこちらが多かったような覚えが…。
国領と布田で両方の形式を試し、今後どちらを採用するかなどを調べるのではないかと思います。
IMG_0389トンネル.JPGIMG_0390布田.JPG

そして、布田から600mで調布駅
ここで京王八王子方面と橋本方面(相模原線)に分かれるので、上り下りともに2線ずつに分かれるのですが、下り(京王八王子方面/橋本方面)が地下2階、上り(新宿/本八幡方面)が地下3階と、別々の層(階)になっています。
IMG_0391調布駅進入.JPGIMG_0392調布駅ホーム.JPG

サンリオ・ピューロランドが多摩センターにあったりする関係でしょうか?
ドアの警告表示はキティちゃん!
調布駅のホームドアは低い方の形です。
IMG_0394キティ.JPGIMG_0395調布駅下りホーム.JPG

そして、こちらの写真が調布駅西側の分岐ポイント。
今回の地下化は、上述の踏切解消とともに、調布西側にあった京王本線と相模原線の「平面交差」解消が大きな目的でした。
上下2層になったので、当然、本線と相模原線の列車が信号待ちをする必要がなくなりました。
IMG_0396調布駅西方.JPGIMG_0397調布駅西方.JPG
IMG_0398調布駅名標.JPGIMG_0399調布駅.JPG

駅構内はこんな感じです。
IMG_0400調布駅.JPGIMG_0401調布駅案内図.JPG
IMG_0402調布駅地下一階.JPGIMG_0403調布駅エレベーター.JPG

改札のある地下1階と地下3階の上りホームを直接つなぐエスカレーターもあるのですが、慣れるまでは戸惑ったり間違ったりする乗客もいそうですね。
IMG_0404調布駅エスカレーター.JPGIMG_0405調布駅上りホーム.JPG

本当は地上の様子も報告したいところなのですが、後日に回します。
ご了承ください。
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 8

YAP

日本でもホームのドアが天井まであるタイプがあるんですね。
これだと当然ながら乗り越えることもできないので、事故はほとんどなくなるでしょうね。
by YAP (2012-08-27 07:53) 

あおたけ

方向別の地下三階構造とは、調布駅も大きく生まれ変わりましたね〜!
平面交差による信号待ち解消で運転効率は上がりましたが、
あのごちゃごちゃした配線が見られなくなったのは
ちょっと寂し気もします。
都内大手私鉄の大掛かりな配線変更、あと残されているのは
東急の渋谷と小田急の下北あたりでしょうか・・・。
by あおたけ (2012-08-27 09:17) 

サットン

在京時たびたび利用した調布駅の地下化はずっと気になっていました。
とにかく地上時代は酷かったですからねえ。平面交差に本線上の折り返し、
貧相な駅設備などなど。
「よくこれで10万人捌いてんなあ」というのが正直な感想でした。
その調布駅がこんな風に生まれ変わったんですね!地上の線路跡は
どうなるんでしょうね。
早速のレポート感謝です!
by サットン (2012-08-27 10:46) 

Lionbass

YAPさま
天井まであるホームドアは鉄っちゃん泣かせだと思います。
駅での車両撮影が非常に難しくなるので…。
でも、もちろん安全は大事です。
by Lionbass (2012-08-28 18:04) 

Lionbass

あおたけさま
コメントありがとうございます。
東横線の渋谷駅は、副都心線の駅として完成しているようなものですし、下北沢は「分岐」はないので、ここまで複雑ではないですよね。
あとは相鉄関係の乗り入れに期待ですかね!?
by Lionbass (2012-08-28 18:07) 

Lionbass

サットンさま
新たな留置線は造られなかったみたいですね。
「本線折り返し」がどうなったのかは未確認です。
今度はそれと、地上部分の変化を見に行きたいと思います。
by Lionbass (2012-08-28 18:08) 

ちんくろ2級

僕の知っている京王線じゃなくなっていくのが寂しいですねぃ。地域の方が便利になるのは良いのですけど。
僕は府中に住んでいたのですが、調布に入線する時、相模原線から入線する電車とぶつかりそうになる(くらいに感じる)くらいに近づくのを窓際で眺めるのが好きでした。
by ちんくろ2級 (2012-08-28 19:40) 

Lionbass

ちんくろ2級さま
便利になると言っても、小田急線みたいに複々線化されるわけではないので、電車の乗客にとって劇的な変化はないと思いますが、踏切がなくなるのは大きいと思います。
そういえば、調布駅の3番線と4番線に同時に電車が入るときは、ギリギリの距離のように感じてましたよね。
by Lionbass (2012-08-29 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。