SSブログ

ウィーン中央墓地でお墓参り【年末年始・中欧旅行記(15)】 [旅行・乗り物]

「ベートーヴェンの肖像画と音楽家たちの銅像【年末年始・中欧旅行記(14)】」から続きます。

ウィーンの中央公園で作曲家たちの銅像を見て、鴨にえさをやった後はお墓参りです。
といっても肉親・親戚や知人が埋葬されているわけではありません…。

トラム(路面電車)でちょっと郊外方面へ向かいます。
IMG_2113トラム.JPG

こちらは一日乗車券。
IMG_2114切符.JPG

中心部(リング)から20分ほどの停留所で下車します。
IMG_2115トラム.JPG
IMG_2116トラム.JPG

目的地はウィーン中央墓地
広大な敷地ですが、目指す区画に近い門から入ります。
せっかくなので、門の近くにある花屋さんで小さなお花を買って行きます。
IMG_2117中央墓地.JPG
IMG_2118墓地.JPG
IMG_2119墓地.JPG

お目当ての区画は「32A」という番号の一角。
IMG_2120区画32A.JPG
IMG_2121区画32A.JPG

半円形の敷地にお墓や石像が並んでいます。
IMG_2122墓地.JPG

見えてきたのは、ウィーン・オーストリアを代表する有名作曲家たちのお墓。
お墓は改葬する際にここに移されたお墓もあるそうです。

まず下の写真はブラームス
IMG_2123ブラームス.jpg

一方こちらはワルツ王、ヨハン・シュトラウス
中央公園では金ぴかでヴァイオリン弾いてましたが、こちらはちょっと地味!?
IMG_2125シュトラウス.jpg

こちらシューベルトのお墓。
IMG_2127シューベルト.jpg

そして、やっぱり一番目立っているのはベートーヴェンのお墓。
IMG_2129ベートーヴェン.jpg

ご覧のようにメトロノーム型です。
IMG_2133ベートーヴェン.jpg

新しもの好きだったというベートーヴェンは、発明されたばかりのメトロノームを気に入って、初めて自分の曲にメトロノームを使った速度指示を書き込んだことで知られています。
それまでは「アレグロ」とか「アンダンテ」といったイタリア語による指示だけが、速度の目安だったそうです。

<追記>
何となくお分かりになったと思いますが、今回の旅の大きなテーマはクラシック音楽、作曲家ゆかりの場所をめぐること。
特に後半のウィーンではベートーヴェンにこだわりました。
言うまでもなく3月の演奏会"PROJECT B 2013"に向けた研究というか、やる気向上というか…。
とにかくベートーヴェンの足跡を感じられる場所をめぐってみたかったわけです。
お墓参りに際しては、演奏会の成功を祈りました。
たぶん効果はあったのではないかと思います。
<追記終わり>

(つづく)
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 2

YAP

すごいビッグネームばかりで、畏れ多い墓地ですね。
これは音楽をされる方ばかりでなく、私のような凡人でもお参りしたいです。
by YAP (2013-07-13 18:33) 

Lionbass

YAPさま
顔ぶれを見て音楽の授業を思い出す人も多いかもしれませんね。
by Lionbass (2013-07-19 11:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。