SSブログ

【鉄分不足解消・房総半島一周旅(1)】渋谷→東京→蘇我 [旅行・乗り物]

去年、社内の所属部署が変わって以降、それまで平均で月に1回はあった出張(国内)がほぼゼロになりました。
このためかなり鉄分不足に陥っていたので、6月初めに補給に出かけました。

3年ぶりの「一筆書き乗車」です。

「一筆書き」とはJRの「大都市近郊区間」においては「実際の経路に関わらず、運賃は最短経路で計算する」という特例を利用して、長い距離を最低またはそれに近い運賃で乗るものです。
ただし、同じ駅を通ることはできないので、「一筆書き」のような経路を選択しなければならないわけです。
「東京近郊区間」は下記の図のようになっています。
imgJR東京近郊区間.jpg
以前は房総半島の南側は含まれていなかったのですが、2009年に区間が拡大され、半島一周が可能になりました。

ということで、今回は房総半島を回ることに決定。
事前に時刻表を調べたうえ、午前7時台に山手線渋谷駅を出発します。

★第1区間<渋谷→東京→蘇我>

切符は最低運賃(130円)ではなく150円のものを購入。
IMG_2347切符.JPG
IMG_2348渋谷.JPGIMG_2350午前736.JPG

もちろん時刻表は重要なお伴!です。
IMG_0440切符&時刻表.jpg

第1走者は山手線のE231系
渋谷駅7:40発。
IMG_2351山手線.JPG
IMG_2352山手線.JPG
IMG_2353E231系.JPG

品川付近で東海道新幹線と並走。
IMG_2354新幹線並走.JPG

浜松町付近でも新幹線の線路が並行しています。
IMG_2355N700系.JPG

日曜日朝ということで山手線の車内はガラガラ!
IMG_2356山手線車内.JPG

東京駅に8:03に到着
渋谷からの距離14.0km。
すぐに地下の京葉線ホームに向かいます。
「東京」駅ではありますが有楽町駅寄りにあって、かなりの距離を歩きます。
東京ディズニーランドに向かう家族連れがたくさん。
IMG_2357京葉線連絡通路.JPG

各駅停車、快速の順番に発車しますが、快速が途中で各駅停車を追い抜くので、後から東京駅を出る快速に乗ります。
東京駅発車は8:21です。
IMG_2358京葉線発車案内.JPGIMG_2359東京駅名標.JPG

第2走者は真新しいE233系
IMG_2362E233系.JPG
IMG_2360快速蘇我行き.JPGIMG_2361モハE232.JPG
IMG_2363京葉線233.JPG
IMG_2364クハE233.JPGIMG_2365クハE233.JPG

千葉港の風景が見えてくると、間もなく京葉線の東の端、蘇我駅です。
IMG_2366千葉港.JPG

蘇我駅到着は9:02。
東京駅からの距離は43.0kmです。
IMG_2367蘇我駅名標.JPG

ちなみに3年前の「一筆書き」記録はこちらです。
1日中乗りテツの旅へ出発【鉄分不足解消一筆乗車記(1)】
吉祥寺→立川(15km/15分)【鉄分不足解消一筆乗車記(2)】
立川→川崎→茅ヶ崎(75.9km/1時間30分)【鉄分不足解消一筆乗車記(3)】
茅ヶ崎→橋本→八王子(42.1km/1時間11分)【鉄分不足解消一筆乗車記(4)】
八王子→高麗川→高崎(96.4km/2時間07分)【鉄分不足解消一筆乗車記(5)】
高崎→小山(91.7km/1時間43分)【鉄分不足解消一筆乗車記(6)】
小山→新宿→荻窪(86.1km/1時間20分)【鉄分不足解消一筆乗車記(7)・終】


(つづく)
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 6

YAP

おもしろい遊びですね。
これは頭も使うし、いいかもしれません。
実は高速道路でもこういうのが料金計算上は可能です。
例えば、東名を西に向かって進み、名古屋辺りまで行って、東名阪、伊勢湾岸とつないでくるっと回って帰ってくるルートとか。
けど、高速道路の場合、これはルール違反で実走距離分払うべし、ということになっているんですよ。
途中のSAとかでお金を落とせばNEXCOも儲かるし、認めてくれればいいと思うのですが。
by YAP (2013-07-25 08:18) 

あおたけ

東京近郊区間の範囲が広がって、一筆書きによる大回り乗車は
広範囲で楽しめるようになりましたよね〜。
でもそのぶん、この区間内での普通乗車券による途中下車が
できなくなってしまったのは、ちょっとツラいです。。。
by あおたけ (2013-07-25 17:20) 

サットン

千葉県民だった頃18切符片手に房総半島1周を楽しんだものですが、
今は近郊区間が適用されるんですね。
でも、車両が・・・・。
by サットン (2013-07-26 11:29) 

Lionbass

YAPさま
高速道路は大都市の鉄道路線ほど複雑ではないですからね…。
でも考えてみると、首都高の場合、最近は中央環状線などの整備が進んで、経路の選択肢が増えましたが、入り口と出口の距離で判断しているのでしょうか?
本線上にETCのセンサーを取り付けておけば、途中の経路まで把握できるような気がしますが…。
by Lionbass (2013-07-29 15:01) 

Lionbass

あおたけさま
確かに「長距離の切符で近くの駅にいったん下車する」という使い方はできなくなりましたね。
by Lionbass (2013-07-29 15:06) 

Lionbass

サットンさま
実はもう長いこと「18きっぷ旅」やってません。
5日間休みが取れたら行きたいですね。
(連続でなくてもいいですが…。)
by Lionbass (2013-07-29 15:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。