SSブログ

ヴァヴェル城とユダヤ地区のクレズマーバンド【2015欧州3カ国旅行記(10)】 [旅行・乗り物]

「ホテル・アマデウスとクラクフ旧市街【2015欧州3カ国旅行記(09)】」から続きます。

ポーランドの古都、クラクフの訪問記のつづきです。

旧市街の南側にあるのがクラクフ観光の目玉の一つ、ヴァヴェル城です。
クラクフは16世紀末までポーランドの首都で、ここはポーランド国王の居城でした。
IMG_3974ヴァヴェル城.JPG

ヨーロッパの多くの「城」と同様、城壁の中に王の居住部分のほか、公の行事が行われる建物や広場、教会などがあって、大規模な複合施設となっています。
IMG_3982ヴァヴェル城塔.jpg
IMG_3984ヴァヴェル城.JPG
IMG_3986ヴァヴェル城中庭.JPG

ヴィスワ川を見下ろす位置に建っているのですが、この川には竜(ドラゴン)が住んでいるとの伝説があるということで、この竜はクラクフのシンボルになっています。
IMG_3981川眺望.JPG

お城の一角には、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の像があります。
ヨハネ・パウロ2世はクラクフ近郊出身で、市内の大学に学んだということです。
IMG_3977ヨハネパウロ2世像.jpg

ヴァヴェル城のあとは、路面電車に乗ってユダヤ地区カジミエシュに向かいます。
第二次大戦前、クラクフには数万人のユダヤ人が住んでいたそうです。

現在、ユダヤ系住民の数はかなり少なくなっているようですが、素敵な雑貨店などが営業しています。
IMG_3996ユダヤ人街雑貨店.jpg
IMG_3997天使と楽器の絵.JPG

シナゴーグ(ユダヤ寺院)もたくさんあります。
IMG_3998シナゴーグ.JPG
IMG_3999シナゴーグ.JPG
IMG_4000旧シナゴーグ.JPG

お昼ごはんもカジミエシュにあるユダヤ・レストランで。
「クレズマー」と呼ばれるユダヤ音楽のバンドが演奏中。
ちょっと物悲しいメロディーが特徴的なクレズマーですが、「ドナドナ」が有名。
ほかに「マイムマイム」もイスラエル民謡なのでクレズマーと言っていいのでしょう。
IMG_4002クレズマーバンド.JPG
IMG_4003バス弾き.jpg
IMG_4004ヴォーカル入り.JPG

白ビールを1杯。
IMG_4001白ビール.jpg

メインはチキン料理。
(ユダヤ教では豚肉を食べることができません。)
IMG_4005昼食チキン.JPG

付近には同じようなお店が並んでいて、結構にぎわっています。
IMG_4006レストラン街.JPG

昼食を済ませ、市内をもう少し歩いたあと、旧市街広場に戻ります。
寒かったのでホットチョコレートで一息。
IMG_4016ホットチョコレート.jpg

観光客向けの馬車は結構繁盛しています。
IMG_4017馬車.JPG

こちらは、聖マリア教会の塔。
塔の上から1時間おき(毎正時)にラッパが吹き鳴らされるのですが、なぜか「曲」(?)の途中で突然終わります。
(写真はベル=楽器の朝顔がちょっとだけ見えてます。)
IMG_4018塔のラッパ.jpg

このラッパ、13世紀にタタール人(モンゴルまたは中央アジア系の民族)が攻め込んできた際に、来襲を知らせようと楽器を吹き鳴らした故事に倣ったもの。
ラッパ手が途中で矢に射抜かれて倒れたのにちなみ、曲の途中で突然吹くのをやめるのだそうです。
IMG_3970ラッパ案内板.JPG

以前、テレビ番組で紹介していましたが、ちゃんとバルブ3本が付いたロータリートランペットを使っているようです。

(つづく)
nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 2

YAP

ヴァイツェンがおいしそう。
肉も食べ応えがありそうですね。
by YAP (2015-10-29 08:17) 

Lionbass

YAPさま
チキンは甘めの味付けだったんですが、なかなかイケました。
ビールはドイツ南東部にある醸造所の製品のようです。
by Lionbass (2015-11-03 08:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。